今日は、秋分の日。秋分の日を中心に秋のお彼岸が1週間あります。
お彼岸にお墓参りに行ければいいのですが、中々行くことができないのが現状です。
まだ若かったころは、自分一人で生まれてきて、一人で何でもやってきたし、これからも一人でやっていくと勘違いしていた時期もありましたが、家族を持ち、年齢を重ねるとご先祖様に感謝する気持ちも生まれてきました。
昔はやった歌ではないけれど、お墓でご先祖様が待っているわけではなく、もう会うこともできないけれど、お墓参りをすると、今までの汚れたり、荒んだ気持ちが洗われたような気がして、すがすがしくなるのは、僕だけじゃないと思う。
今年もお墓参りはお盆に行ったきりで、このお彼岸中も行けそうにはないです。
気持ちの洗濯は、来年のお盆まで持ち越しそうです。
いつから、ご先祖様に感謝しようと思うようになったのかは定かじゃないが、管理職になりたての頃は違ったはず。自分の言うことを聞いていれば何とか成果を残せるようにできるという、自負が強く、それこそ、今の自分があるのは、一人で切り開いてきたと勘違いしていた。しかし、部下に実際は助けられ、一人でできないことも、何人か集まることでできるようになり、更に多くの人の力を借りることで、これまでにない成果が残せると気付いたころから、周りで支えてくれる人たちやご先祖様に感謝するようになったかもしれない。
僕は、年齢を重ね、酸いも甘いも知ることで、ご先祖様に感謝する気持ちを持つことができた。もっと早く、気付いていれば、今とは、別の生活をしていたかもしれない。
もっと早く気づけば「本当は今頃・・・」などと、考えても、過去に戻ることはできない。
僕が気付くには、この時間が必要だった。でも、気付くことができたことに感謝しよう。
これも、ご先祖様がいてくれたからこそ。
今日は、心の中のお墓に、心の中でお線香とお花をあげよう。
お彼岸にお墓参りに行ければいいのですが、中々行くことができないのが現状です。
まだ若かったころは、自分一人で生まれてきて、一人で何でもやってきたし、これからも一人でやっていくと勘違いしていた時期もありましたが、家族を持ち、年齢を重ねるとご先祖様に感謝する気持ちも生まれてきました。
昔はやった歌ではないけれど、お墓でご先祖様が待っているわけではなく、もう会うこともできないけれど、お墓参りをすると、今までの汚れたり、荒んだ気持ちが洗われたような気がして、すがすがしくなるのは、僕だけじゃないと思う。
今年もお墓参りはお盆に行ったきりで、このお彼岸中も行けそうにはないです。
気持ちの洗濯は、来年のお盆まで持ち越しそうです。
いつから、ご先祖様に感謝しようと思うようになったのかは定かじゃないが、管理職になりたての頃は違ったはず。自分の言うことを聞いていれば何とか成果を残せるようにできるという、自負が強く、それこそ、今の自分があるのは、一人で切り開いてきたと勘違いしていた。しかし、部下に実際は助けられ、一人でできないことも、何人か集まることでできるようになり、更に多くの人の力を借りることで、これまでにない成果が残せると気付いたころから、周りで支えてくれる人たちやご先祖様に感謝するようになったかもしれない。
僕は、年齢を重ね、酸いも甘いも知ることで、ご先祖様に感謝する気持ちを持つことができた。もっと早く、気付いていれば、今とは、別の生活をしていたかもしれない。
もっと早く気づけば「本当は今頃・・・」などと、考えても、過去に戻ることはできない。
僕が気付くには、この時間が必要だった。でも、気付くことができたことに感謝しよう。
これも、ご先祖様がいてくれたからこそ。
今日は、心の中のお墓に、心の中でお線香とお花をあげよう。
コメント
コメントを投稿