仕事をしていると、やたらと出世したい気持ちで仕事をしている人がいる。
大抵、本人は仕事が周りの人より、自分が長けていると思っている。
しかし、実際はどうだろう?
僕が見てきた人の中で、仕事ができると思っている人ほど、たいしたことは無い。
何故だろう。
経験から、自分自身の判断でしかないからだと思う。自分の価値観で仕事の優越を決め、自分の価値観でのみ仕事ができるできないの判断でしか、ないからじゃないだろうか。
所謂、自己満足だけだ。
でも、サラリーマンである以上、出世をして、給与も今以上に臨むことは決して悪いことではなく、むしろ全てのサラリーマンに臨んで欲しいと思っている。
出世を諦めたサラリーマンほど、仕事をダラダラして、帰社時間が今か今かと待ち望んでいるだけの無駄な時間を過ごしている。
(極端な意見だとは思うが、そんなに間違っていないと思う。)
しかし、多くのサラリーマンは出世から縁遠いのも事実だ。
出世するには、2つの道がある。一つは、上司に媚びを打ってでも気に入られること。そして、もう一つは、下から押し上げて貰うこと。ただし、周りや下から持ち上げてもらうには、それ相応の行動を行わないと無理だと思う。それは、周りや下の人は出世を決める権限がないからだ。周りや下の人に認められ、上司からも認められることは人一倍の努力では足りない。
しかし、周りや下の人から押し上げられ出世をした人は強い。上司からだけ認められた人とは雲泥の差がある。
それは、覚悟あるから。「慕われた人を守ろう。」「力になろう。」と。
媚びを売る人は覚悟がない。自分だけが良い思いをすればいいのと思っている人間に覚悟できるはずはない。
この違いは誰の目から見ても明らかにわかる。
出世に近道はない。周りを気遣い、時には叱り、会社、部署全体の底上げを図り、現在の位置よりも上に上げることを考えながら行動して行くしかない。
時には上司の身内だけで上に立つ人も現れ、そこにやきもちや僻みを入れずにやるしかない。
それができれば、気づいた時には、それなりのポジションにいるはず。
僕も現在は上しかいない最下層のサラリーマンだ。
年齢も考えるといつまでも、このままで良いとは思っていない。ただ、今が楽なポジションでもあり、その内何とかなるかなと思いながら日々を過ごしている。
出世せずに、楽な仕事も悪くない。(給与には不満があるけど)
大抵、本人は仕事が周りの人より、自分が長けていると思っている。
しかし、実際はどうだろう?
僕が見てきた人の中で、仕事ができると思っている人ほど、たいしたことは無い。
何故だろう。
経験から、自分自身の判断でしかないからだと思う。自分の価値観で仕事の優越を決め、自分の価値観でのみ仕事ができるできないの判断でしか、ないからじゃないだろうか。
所謂、自己満足だけだ。
でも、サラリーマンである以上、出世をして、給与も今以上に臨むことは決して悪いことではなく、むしろ全てのサラリーマンに臨んで欲しいと思っている。
出世を諦めたサラリーマンほど、仕事をダラダラして、帰社時間が今か今かと待ち望んでいるだけの無駄な時間を過ごしている。
(極端な意見だとは思うが、そんなに間違っていないと思う。)
しかし、多くのサラリーマンは出世から縁遠いのも事実だ。
出世するには、2つの道がある。一つは、上司に媚びを打ってでも気に入られること。そして、もう一つは、下から押し上げて貰うこと。ただし、周りや下から持ち上げてもらうには、それ相応の行動を行わないと無理だと思う。それは、周りや下の人は出世を決める権限がないからだ。周りや下の人に認められ、上司からも認められることは人一倍の努力では足りない。
しかし、周りや下の人から押し上げられ出世をした人は強い。上司からだけ認められた人とは雲泥の差がある。
それは、覚悟あるから。「慕われた人を守ろう。」「力になろう。」と。
媚びを売る人は覚悟がない。自分だけが良い思いをすればいいのと思っている人間に覚悟できるはずはない。
この違いは誰の目から見ても明らかにわかる。
出世に近道はない。周りを気遣い、時には叱り、会社、部署全体の底上げを図り、現在の位置よりも上に上げることを考えながら行動して行くしかない。
時には上司の身内だけで上に立つ人も現れ、そこにやきもちや僻みを入れずにやるしかない。
それができれば、気づいた時には、それなりのポジションにいるはず。
僕も現在は上しかいない最下層のサラリーマンだ。
年齢も考えるといつまでも、このままで良いとは思っていない。ただ、今が楽なポジションでもあり、その内何とかなるかなと思いながら日々を過ごしている。
出世せずに、楽な仕事も悪くない。(給与には不満があるけど)
コメント
コメントを投稿