僕の今年の目標である『出世する』の現在の状況は、残念ながら、大きな変化はありません。
現在進行中の内容は、まず始めに手を付ける予定だった
は、ゴールがない内容なので、尽きない探求心を持つだけです。
その中でも、今年に入って、今の職場に必要な資格の内、一つは、取得することができたので、少しは前進していると感じています。
そして、
現在進行中の内容は、まず始めに手を付ける予定だった
- 1.効率よく仕事し、同僚の誰よりも多くの経験・知識を積むこと。
は、ゴールがない内容なので、尽きない探求心を持つだけです。
その中でも、今年に入って、今の職場に必要な資格の内、一つは、取得することができたので、少しは前進していると感じています。
そして、
- 5. 会社が描くビジョンを具体的に考え、普段の仕事の優先順位を考え行動する。
会社の現状を調べ、会社が描くビジョンと自分が思い描くビジョンを擦り合わせ、何が必要になるのか?優先順位は?と、検討している段階です。
それと並行して、
- 4.自分の意見を通せる機会を見逃さずに実行し、結果を残す。
を実行しています。
時間を見ながら、上司と雑談気味に話をしながら、現状を引き出し、幾つかのビジョンを投げかけながら、会社の方向性を見極め、責め時を見計らいながら、プッシュしている段階です。
そして、目標の中では、挙げなかったけれど、進めているのが
- 『同僚を巻き込む』
やっぱり、味方が多いほど、心強い。僕の行動になるべく多くの同僚を巻き込み、どんどん味方を増やしていこうと奮闘中です。
まだまだ、大きな変化は感じられませんが、今年も、もう2ヶ月が経とうとしているし、今の職場にきて、9カ月がたった今、そろそろ手ごたえを感じなければ、今年の目標達成はないと自分を鼓舞し、奮闘して行きます。
ただし、くれぐれも焦りすぎず、小さなことこそを見逃さず確実に自分の歩幅で進めて行くよう心掛けないと、足元をすくわれることが明らかなので、『大胆ながらも慎重に』忘れず、年内には目標達成します。
コメント
コメントを投稿