昨日今日と、休日だったので、子供と自転車の練習をした。
最初は、怖がってペダルに足をかけることすら、できなかったけれど、だんだん恐怖心が薄れて、好奇心と楽しさが勝ってくると、一気に乗れるよう(本当は、自転車に乗れる一歩手前)に迄なった。
親バカじゃないけれど、子供の成長スピードには、目を見張るものがあると、つくづく実感した。
しかし、子供だけではなく、大人も一緒だと思う。
最初は、怖がってペダルに足をかけることすら、できなかったけれど、だんだん恐怖心が薄れて、好奇心と楽しさが勝ってくると、一気に乗れるよう(本当は、自転車に乗れる一歩手前)に迄なった。
親バカじゃないけれど、子供の成長スピードには、目を見張るものがあると、つくづく実感した。
しかし、子供だけではなく、大人も一緒だと思う。
どうしても、新しいことを始めようと思ったら、興味や関心があっても、恐怖心が勝り、チャレンジすることに躊躇いがちになってしまう。
でも、その恐怖心に打ち勝つことで、新しい世界が待っている。
恐怖心に打ち勝つには、難しいことは、何もない。
怖いと思いながらもチャレンジしてみるだけだ。
最初は、誰でも怖い。しかし、チャレンジしてみると、案外、見せかけだけの恐怖でしかないことが多い。
知らないことだから、怖いと思っていただけで、知ってみると、決して怖いことではないことに気付くことができるからだ。
子供は『知りたい』興味と好奇心が強く、簡単に恐怖心に打ち勝つことができるけれど、大人になってしまうと、『知りたい』興味と好奇心が薄れ、今の現状の知識、経験で満足してしまいがちだ。
知らない世界を切り開くより、知っている世界(現状)で、満足してしまう。
でも、僕はそれは勿体ないと思う。
大人も、子供と同様に『知りたい』興味と好奇心を持っている。
今の現状に満足していたとしても、新しい世界を知ることで、今まで以上の充実感を味わえると信じて、どんどんチャレンジしていこう。
時には、チャレンジして、後悔することもあるかも知れない。
でも、一度『知った世界』が、満足できなくても、『知らない世界』への、恐怖心は克服できているはずだから。
だから、僕は、これからもどんどん新しいことにチャレンジしていきたい。
コメント
コメントを投稿